今月19日は「父の日」ですね。みなさんは、「父の日」に何を贈るか決めましたか?
日本記念日協会によると、アメリカでは父の日にハンカチやスポーツシャツをプレゼントするようです。
1910年、アメリカ・ワシントン州のジョン・ブルース・トッド夫人が父の思いを受け継ぎ、母の日のように父にも感謝する日を制定しようと運動を展開したのが最初といわれる。アメリカでは、父の日(6月第3日曜日)にはバラを飾り、黄色いハンカチやスポーツシャツをプレゼントするという。
(日本記念日協会 http://www.kinenbi.gr.jp/ )
そこで、つぶアンでは、父の日の贈り物について10代・20代の男女に聞いてみました。
父の日は「プレゼントはあげない」派が多数
「父の日に贈り物をするなら何を選ぶか」と尋ねたところ、最も多かったのは「プレゼントはあげない」で43%でした。
そのほか、「贈り物」の中で最も多かったのは「お酒や煙草」で20%でした。
ここのところビールや煙草が値上がりしているので、普段よりも良いビールを贈って感謝の気持ちを伝えようということなのかもしれません。
次に多かった「贈り物」は、「お菓子やケーキ」で17%でした。
手作りのケーキやお菓子で気持ちを伝えるというのもいいですね。
父の日の予算は「3000円より少ない」
また、アンとケイト編集局では、「父の日の予算」についても聞いてみました。
最も多かった回答は、「3’000円より少ない」で43%でした。
今年の「父の日」のプレゼントで何を贈ろうか悩んでいる方は、今回の記事を参考にプレゼントを選んでみてはいかがでしょうか。
つぶアンでした。